童顔であるために取引先になめられてしまう…男としての威厳がほしい。そんなときに真っ先に改善できる方法として浮かぶのは、そう、髭を生やすこと。生やせば一気に男らしくなれる髭ですが、急に生えてくるものでもないし、体毛がそもそも薄くて悩んでいる人もいるかと思います。
今回は、髭を生やす方法や生えた後のお手入れの仕方などについて徹底的に髭を解説していきます。
髭が生えてこない理由とは?
髭が濃くて悩んでいる男性は多いですが、意外と髭が薄くて悩んでいる人も多いのです。なぜ髭が薄いのか、生えてこないのかには大きく分けて2つの理由がありました。
・男性ホルモンの分泌量
男らしい体を作るのに必要不可欠なのが男性ホルモン。
男性ホルモンには筋肉を作ったり、体毛を濃くしたりという作用があります。男性ホルモンの分泌量が多いと髭や体毛などは濃いくなっていき、逆に分泌量が少ない人は髭や体毛が薄くなります。髭を濃くするなら、男性ホルモンの分泌を促してあげる必要があります。
・遺伝によるもの
もうひとつの要因として家系的な遺伝が考えられます。必ずしもとはいえないですが、親の遺伝子によって、髪の毛や髭などの体毛はある程度先天的に決まってしまうのです。
男性ホルモンを分泌させて髭を育成する方法10選
薄い髭の原因として遺伝的要因と男性ホルモンの分泌量があげられました。遺伝的な要因は仕方がないとして、髭を濃くしたい場合は、いかに男性ホルモンを分泌させるかが勝負となります。男性ホルモンを分泌させる方法をまとめたので見ていきましょう。
1、勝負に勝つ
勝負事に勝つことで男性ホルモンが分泌されます。また、競争することもいいようで会社の仲間たちと切磋琢磨するといいでしょう。
ちなみに勝負に負けてしまうと逆に男性ホルモンが減ってしまうというリスクもありますので、ある程度勝てることが分かった勝負は積極的にするようにしましょう。
2、筋トレをする
筋力を付ける過程でも男性ホルモンは多く分泌されます。男らしい体を手に入れつつ髭も濃くしていきましょう。
3、野望を持つ
野望や目標を持つことでも男性ホルモンは活発化します。何かに向かって真剣に取り組むことが大切なようです。
4、6時間以上は寝る
睡眠時間を6時間以上確保できなければホルモンのバランスが崩れてしまいます。特に、23時から2時までの間はホルモンが分泌され、育毛が促進されるのでこの時間は寝るように心がけましょう。
5、食事で摂取する
男性ホルモンの大本といえばコレステロールです。この脂質を男性ホルモンに変えてくれる成分が含まれている食材を摂取するといいでしょう。
おすすめはタンパク質と玉ねぎなどのネギ類を一緒にとることです。メニューとしてはガーリックステーキや、玉ねぎも一緒にあえた豚肉の生姜やきなどがいいでしょう。
6、セックスをする
生殖活動をすることも男性ホルモンの活発化につながります。また、相手がいない場合は、1人でオナニーをしても効果があるので安心です。
7、ホルモン注射を打つ
病院で男性ホルモンを打つのもひとつの方法です。少し抵抗があるかもしれませんが確実に男性ホルモンが増えますので、試してみる価値ありです。しかし副作用もありますので打つ際はしっかり医師に診察してもらってからにしましょう。
8、髭専用の育毛剤を使う
男性ホルモンが成分として入っている髭専用育毛剤に、ミクロゲンパスタというものがあります。塗ってから数日で濃くなった人や、時間がたったのにまだ生えてきていない人など個人差がありますので続けて使用していくことが大切です。
また、頭皮用の育毛剤を使うのはやめましょう。一見髭も生えてきそうですが、髪の毛は髭と違って男性ホルモンが強いと薄毛になってしまうので、頭皮用の育毛剤にはたいてい女性ホルモンが入っていることが多いです。
髪の毛はフサフサになるかも知れませんが髭に塗ってしまうと薄くなってしまうので、専用の育毛剤を使いましょう。
9、カミソリを使う
電気シェーバーなどで髭を剃っている方が多いかもしれませんが、あえてシェーバーをカミソリに変えることで髭が濃くなる場合があります。
カミソリにすることで肌への摩擦が生じ、皮膚を守ろうとする体本来の働きによって髭がより濃くなるのです。ただし、カミソリは肌への密着面がおおく、摩擦も強いため、肌荒れの原因になりますので気を付けましょう。
10、蒸しタオルをつかう
洗顔をした後に蒸した暖かい綺麗なタオルを顔にかぶせて、その上からやさしくポンポンたたいて肌に刺激を与えます。その後に冷水を顔に当てて開かせた毛穴をきゅっとしめます。こうすることにより血行が促進して男性ホルモンが活性化されるのです。
髭のお手入れ方法
男性ホルモンを活性化させて髭が生えてきたらお手入れをしましょう。お手入れをするにあたって最初に必要なアイテムをまとめました。
- ハサミまたはトリマー
- 眉毛ペン
- 鏡
- コーム
- シェーバーまたはカミソリ
- シェービングフォームまたはジェルなど
ただ髭を伸ばしていては当然無精髭のように見えてしまい、あまり好印象ではありません。伸ばしたい場所が決まったらこまめに余計な髭をシェービングするようにしましょう。
また、髭の長さを整えることも大切です。最初は眉毛をかくペンなどを用意して、なりたいデザインのラインを書き、それに沿ってカットしていくと失敗なくできます。
そのとき、コームを当てながらハサミでカットするのもいいですが、実はけっこう難しく、トリマー(バリカン)で長さをそろえるのが簡単でおすすめです。
髭をカットするときのポイントとしては必ず乾いているときにすることです。髭を濡らしてからカットしてしまうと乾いたときにイメージと違ったものが出来上がってしまう場合があります。
また、髭のケアもしっかりとしてくことが大事で、洗顔をする際にはしっかりと泡立てて髭を洗ってあげましょう。放っておくと雑菌がわいてしまうことがあるため、こまめにすることが大切です。
また洗い終わったらそのまま放置せずにしっかりと乾かしましょう。
まとめ
髭を伸ばすには男性ホルモンを活性化させるといいことが分かりました。また、最近ではメンズエステなどで髭の植毛やヒゲデザインをしてくれるそうなので、これらを実践しても生えなかった場合や、生えたけどどんなデザインが自分に合うかわからない場合は診察を受けてみるのもいいかもしれません。