洗顔フォームや髭剃りの際のシェービングは使わないと、肌によくないのでしょうか。今回は30代の男性からの相談です。何も使わずに洗顔や髭剃りをしていたところ、肌によくないと奥さんから指摘されたといいます。実際はどうなのでしょう。専門家に聞いてみました。
30代男性からの相談:「洗顔や髭剃りが肌に及ぼす影響」
洗顔フォームを使用せず、お風呂に入った際にお湯で顔を洗ったり、朝起きた際に水道水で顔を洗ったりしています。髭剃りも最近はめんどくさくてシェービングなしで、T字髭剃りでそのまま行ないます。妻に「今はいいかもしれないけど、将来、肌がボロボロになるよ」と言われ、気になっています。肌は綺麗に保ちたいので、やはり洗顔剤やシェービング剤は使用したほうがよいでしょうか。(30代・男性)
洗顔料は賛否両論。汚れは落ちるが使い過ぎると肌トラブルも
洗顔料には賛否両論あるようです。汚れは落ちるものの、使い過ぎるとかえって肌トラブルの原因になることもあるとの声もありました。
洗顔石鹸などを使うのには賛否両論ありますが、実際に肌トラブルを避けるために、朝は水、夜はお湯での洗顔を推奨しているところもあります。洗顔フォームや石鹸を使うことで、必要以上に水分や油分を失い、皮膚のバリア機能を低下させることがありますから、お湯や水での洗顔は問題ないと思います。(看護師)
男性の場合は女性に比べ、化粧をすることがないので皮膚にストレスはかかりませんが、脂症だったり乾燥肌だったりと、個人の体質によるところや、食生活などによるところはあると思います。ただ、毛穴などに詰まった汚れはお湯だけでは落ちません。肌の引き締めという意味では水道水で洗うとよいという意見も聞かれますが、毛穴の汚れは泡立てて落としたほうが効果的に落ちるのは間違いありません。(看護師)
髭剃りはシェービング剤を使って。剃ったら保湿を忘れずに
シェービング剤なしの髭剃りは肌に見えない傷を作ってしまいます。剃った後もクリームなどで保湿を心がけましょう。
髭剃りの時に、直接カミソリを皮膚にあてるのは、皮膚に見えない傷を作ったり、カミソリ負けを起こしたり、剃り残しがあったりするため、お勧めできません。髭を剃るポイントは、夜ではなく朝に剃る、自身にあったシェーバーを使用する、などです。肌が弱い人はカミソリより電気シェーバーの方がよいでしょう。(看護師)
面倒かもしれませんが、温かいタオルやお湯で髭を柔らかくしてから剃るようにしてください。シェービングを使用しなかったとしても、髭剃りあとのクリームやオイルで保湿するようにしてください。(看護師)
髭を剃る際はシェービング用のムースやローションを使うことをお勧めします。水で濡らしただけでは、自覚しにくいものの、皮膚はダメージを受けています。髭剃り後に保湿剤や化粧水を使用されるのも忘れてはいけません。(看護師)
洗顔料は毛穴の汚れを落としてくれますが、乾燥などの肌トラブルの原因になることもあるようです。髭剃りはシェービング剤なしでは肌を傷つけてしまいます。剃った後の保湿も忘れないようにしましょう。
![]() |
![]() |
製薬会社エーザイが開発した血圧サプリ >>詳細はこちら |
![]() |
![]() |
世界に認められた最高金賞のDHAサプリ! >>詳細はこちら |
![]() |
![]() |
野菜の力を含んだ日本唯一の特定保健用食品! >>詳細はこちら |